|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 正 : [ただし, せい, しょう] 【名詞】 1. (logical) true 2. regular ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 社会 : [しゃかい] 【名詞】 1. society 2. public ・ 社会運動 : [しゃかいうんどう] 【名詞】 1. social movement ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 運 : [うん] 【名詞】 1. fortune 2. luck ・ 運動家 : [うんどうか] 【名詞】 1. activist (in a political movement) 2. crusader (e.g., for women's rights) ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
市川 正一(いちかわ しょういち、1892年3月20日 - 1945年3月15日)は、戦前の非合法時代の日本共産党(第二次共産党)の幹部。山口県宇部市出身。 なお、1970年代から80年代にかけて、日本共産党の参議院議員で、副委員長をつとめた後に不倫を理由に除名された市川正一は、同姓同名(読みも同じ)の別人である。 ==略歴== 1892年3月20日、山口県厚狭郡宇部村(現宇部市)に生まれる。本籍は山口県光市光井鮎帰。1910年山口県立山口中学(現山口県立山口高等学校)を卒業、広島高等師範学校(現広島大学教育学部)に入学したが2年で中退、早稲田大学予科に入学。 1916年、早稲田大学文学部を卒業、読売新聞社社会部記者となる。1918年、読売新聞社への軍部の干渉に反対し、退社。翌年、大正日日新聞に入社。1920年、大正日日新聞の保守性に失望して退社。国際通信社に入社。このころから社会主義の研究をはじめる。 1922年4月、雑誌『無産階級』を発刊。翌年1月、31歳で日本共産党(第一次共産党)入党。1923年6月、日本共産党第一次弾圧により治安維持法違反で懲役8ヶ月。1924年5月、党理論雑誌『マルクス主義』編集員。1926年3月、党合法紙『無産者新聞』主筆。 1926年12月、第3回党大会で再建された共産党(第二次共産党)の中央委員に選出、翌年12月、党中央常任委員に選ばれ、宣伝・扇動部長となる。 1928年4月、コミンテルン第6回大会に党代表として出席。1929年4月、治安維持法違反で特別高等警察に逮捕される。約2ヶ月にわたる拷問にも屈せず、毅然として戦う。公判では代表陳述として支配階級を徹底的に糾弾し、日本共産党の党史について述べ「党と人民の正義の事業が必ず勝利するだろう」と堂々と主張。彼の陳述内容はその後『日本共産党闘争小史』として出版された。 1935年7月、在獄中のまま、コミンテルン第7回大会で執行委員に選ばれる。1945年3月15日、長期の獄中生活にも志を曲げず、終戦を目前に、宮城刑務所で53歳で死去した。宮城刑務所において栄養失調となり歯が抜けて噛むことができなくなった市川は硬い米と軟らかい米を一粒ずつより分けて指でつぶしながら生き抜こうとしたという話がある。網走刑務所では肺炎を悪化させ、医師は死を宣告した。僧侶がお経を上げている最中に市川が昏睡から目覚めたため、僧侶は驚いて逃げ出した〔竹前栄治 『占領戦後史』 岩波現代文庫 ISBN 978-4006000868、146p〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「市川正一 (社会運動家)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|